家でSQL叩く環境をちゃんと作ろうと思って23時に思ってなんとかログインするとこまでこじつけました。
オブジェクトブラウザ?はOsqleditさんを使用させて頂きます。
ゆとりだからSQL*PLUSはなんか生理的にだめなんだ
というかDOS画面全体的に苦手
インストールから結構こけてましたしインストール後もTNSの設定やらなにやらよくわからず色々ぐぐりまくってとりあえずログインまで。。。
テーブル作成はできたので家でSQL叩く分には問題ないんじゃないかと思いたい。
あと、使用している家計簿アプリのcsv明細が累計では取得できず月単位でしか取得できないみたいなんですよね。折角ですしExcelではなくデータはこのDBに入れていってもいいかもしれない。。。うーんでもPC入れ替えたときのこととか考えたらこのDBよりはクラウド的なのに入れておいたほうが良いかなぁ。
DBに入れたい理由としてはExcelでカウントする時私ピボット使わずcountif関数使うからめたくそ時間かかるんですよね。それがSQLで集計関数を使えばあら不思議!な、理由です。
とりあえず初Oracle環境作成、無事にできてるかを理解していないのでこれで良いのかはわかりませんがとりあえずできましたぞい。
バージョンは12cです。
あでゅー
Comments