top of page

バンドリアニメ見ました

執筆者の写真: すばひすばひ

2期と3期の10話までですが


1期は一度1話を見た時に途中でブラウザバックしたことは覚えているのですが、その理由も思い出せないので怖くて見る気になりません。ポピパは2期3期見てたら普通に好きな部類のキャラって感じでした。


ストーリーは各バンドの背景もまだ詳しくないので今日は簡単なキャラへの感想を纏めておこうと思います。1キャラ一言みたいな、そんなノリのやつ。※あくまでアニメ2期3期のみを見た感想です。個人の意見です。他意はありません。


戸山香澄 :バンドの中で4番目に人気だと勝手に思ってる

花園たえ :2番目。RAS絡みで個人の掘り下げも深いしキャラも個性が際立ってる

牛込りみ :5番目。良くも悪くもアニメ2期3期だと印象が薄い

山吹沙綾 :3番目。パンのイメージしか無い。他グループとの橋渡し役な印象。

市ヶ谷有咲:チョロそう。多分1番人気。



美竹蘭  :強そう。華道ネタがアニメでも欲しい

青葉モカ :多分1番人気

上原ひまり:このバンドの良心だと思う

宇田川巴 :幼馴染グループなのに姉御肌みたいなキャラなのがなんかいまいちしっくりこない。

羽沢つぐみ:あまり覚えてない。CVがジータ



丸山彩  :この人を面倒見てるときの千聖が好き

氷川日菜 :紗夜との絡みが好き。ゲーム内の4コマで名前にコンプレックスがあった頃の話めちゃくちゃエモかった。妹キャラで天才肌ってのも珍しいような気がする。しかしこの手の無自覚天才肌系キャラって兄弟姉妹のことめちゃくちゃ好きだよね。とてもいいと思います。キャラとしては不思議系天然キャラもやりつつコミュ力高いので各グループの橋渡し、交渉もやったりとキャラ付けがかなり強い印象

白鷺千聖 :めっちゃイイキャラ。この作品の金髪キャラは大体当たりですよ。まず、丸山彩にだけ若干お姉さん感を出してるのが過度な面倒見キャラとして印象つかないのがポイント高い。CP厨的にはポイント高いです。このバンドのことはアニメしか見てないので他媒体でどう描かれているかは知りません。後このスペックで迷子キャラなのもポイント高い。ここまでで大体70ポイントぐらいですが、更にコソ練しちゃったりコソ練隠匿の為に買収行為にまで手を染めるのが本当に好き。これでポイント100点です。ありがとうございました。

大和麻弥 :アイドル時のビジュアルが好き。この手のキャラって大体趣味の話になると濃い演出されて興味ない人にはきつかったりする傾向が業界的にあると思ってるんですがこのキャラのアニメでの描写はかなりその辺描かれず取っつきやすい印象。尚、この手のキャラ云々の件は全て想像

若宮イヴ :あまり印象がない。だいたいよくある日本文化好きの外人キャラみたいな感じ。



湊友希那 :孤高の歌姫。強キャラとして位置づけられながらも的確に成長を描かれつつ、ポピパ主催ライブにも参加してあげたり、同業者の練磨への助力も怠らない人格者。FIRE BIRDの歌詞って2期のポピパの事を指しているのでは・・・と思ってしまいましたが私は国語、現代文の成績が芳しくないので正直怪しい、尚古文の受講経験はありません。2期では圧倒的強者としての描かれ方が目立っていましたが3期では一転、RASを上手く利用しRoseliaの成長を促すなので策士の才を見せる。因みにRoseliaの作詞は彼女が担当されてるそうです。アニメではあまりリサとの絡みは薄く(会話がないわけではない)紗夜との絡みが描かれていましたね。(2期自体あまりRoseliaの深い掘り下げがあるわけでもなく3期もRoseliaってバンドと紗夜の掘り下げが強かった為)温泉はてっきりリサと一緒に入るのかと思ったんですがまさかその役目まで紗夜が担当することになるとは。この二人めっちゃ同じこと考えてるのにずっと無言でいそうな感じが想像してて楽しいです。ただ、聞いた話だと湊友希那はライブ本番前に猫の品種?でしりとりするそうなのでこの想像はどうだろうか。紗夜が犬で同じこと考えてたらウケる。えー、総括して10000000000ポイントです。ただ、リサとのエモい絡みが薄かったので-1ポイントですね。試験勉強のやり取りのシーンだけでも十分ではありましたが。

氷川紗夜 :日菜と友希那で色々書きすぎてここに書くことがない。困った。

今井リサ :湊友希那の親友。Roseliaの支柱。アニメではそういった役回りというより高学年ということもあってか登場キャラ全体のいいお姉さんという風に描かれていますね。ただ、個人的には紗夜の体調不良にはリサが倒れる前に気づいても良かったんじゃないかと思います。あ、また紗夜のこと書いてる。。。とりあえずもっと友希那(とRoselia)のことに夢中なリサがアニメでも見たかったです。

宇田川あこ:厨ニ台詞言おうとする→単語が上手く出てこないの描写が多いというかそれしか印象に残らないのがイマイチ(アニメの描写の話です)

白金燐子 :アニメ見るまで知らなかったんですが生徒会長なんですね。意外と人見知りとかもなく(すでに知り合いだから?)どもったり小声ではあるがRoseliaのメンバー以外ともつつがなく話したり生徒会長としての役目を全うしたりと働き者。ポピパの服まで作ってて(手伝っただけらしい)びっくり。



弦巻こころ:とにかくハイテンションの不思議系キャラ。この手のキャラに唐突にシリアスぶっこんでくる1クールアニメとかが凄く苦手なんですが主役はポピパ(とRAS?)な都合もあってかそういったこともなく終始ハイテンションで可愛い。

瀬田薫  :こういうキャラめっちゃ好き

北沢はぐみ:あまり印象に残ってない

松原花音 :髪色からかいつまでたってもパスパレのキャラだと思ってしまう。可愛い。

ミッシェル/奥沢美咲:苦労人。常識人すぎてアニメだと浮いちゃうタイプ



和奏レイ :シナリオ上、六花が中心になりつつあるのと本人が前にでないこともあってボーカルとしてはキャラが薄い。たえとのバンドの話とかに変に固執せずよかった。

朝日六花 :2期のたえ到着までの時間稼ぎのシーンがカッコいい

佐藤ますき:ギャップ萌え担当なのだろうか

パレオ  :本名格好いいなこの娘。RASの可愛い・良心担当。

チュチュ :13歳なら仕方ないかなって思えるようになったあたり自分が歳を取ったと実感できた。サンキューチュチュ。



Morfonica(アニメ未登場)

倉田ましろ:根暗担当なのかな、苦手な人は苦手そう、ビジュアルが刺さってるので私は好き。こういう書き方したら怒られそう。

桐ヶ谷透子:キャラをそのまま描くとオタク受け悪そうなのでどう表現されるかが楽しみ

広町七深 :実は自覚系天才肌だけどそのせいであんまり良いことなかった系女子。めっちゃ好み

二葉つくし:委員長振っちゃう系キャラ。多分根暗系シナリオががっつりきたらましろではなくこのキャラが担当することになると思う。

八潮瑠唯 :中の人がめっちゃ好き



ふー、バンドリ、中々熱いですね。

ゲームの方もカバー曲は好みの曲多いし、オリジナル曲もいいのが多いので楽しいですね。

ポピパがロミシン歌ってるのを見つけてしまった瞬間に、「あ、絶対ポピパのこと好きになれねえ」って思ってしまったんですが今は普通に手のひら540度回転させてます。



打って変わってソシャゲの感想ですが、まさかのスタミナという概念がないことに昨日気づきました。ライブブーストというバーがあるんですが(これをスタミナだと思ってた)、ランク上げても最大値全然上がらないんだなーとか思ってたらこれは経験値倍加装置、効率化装置なわけだったわけです。(いや、リハーサルとかいう機能まであるからまさかライブブースト無しでもプレイできるとは思わんやん・・・?1消費で*倍って表記されてるのは確かに???ってなったけど・・・)

効率化、といってもこれをある程度消費すること前提の経験値の取得料には調整されてる感じがプンプンしますが、上記の通りスタミナの概念がないのでこのゲームはニート適性グラブルレベルに高いかもしれないです。ただ、このライブブーストがないと雀の涙みたいな取得量なのとゲームの性質上周回効率というのが1曲の時間に左右されるので、回数を積む事自体が悪手でどれだけ回数を減らせるかになります。


アニメは3期終盤に差し掛かってきました。RASを3位に落として1位Roselia、2位ポピパに持っていってくれないかなって思う進行具合です。多分次でRASの掘り下げは終わると思うのでラストスパートどうなるか楽しみです。



Adieu.



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page