自分自身の感情をどれだけ制御できているか。という話なんですが、例えば音楽。音楽ってすごいですよね。芸術作品の中でも現代では群を抜いて音楽を日常の傍らに置かれている方は多いと思います。そんな音楽ですが、ジャンルやアーティストと、単位を細かくしていけばいくほど比例して需要も移ろっていきますが、やはり誰でもこれがいい。という音楽を心の中に持っていると思います。一言で言ってしまうとそれはバンドリなのかもしれません。
私なんかは最近はRoselia、RAS、ポピパあたりを聴いてるともうなにも手につかず音楽にのるしかなくなっちゃうんですが、私は楽器ができませんし音痴(音程ってなんだよ。姿出せよ。目に見えないくせに調子に乗らないでほしい、ほんといい加減にして)なので本当に身振り手振りで音楽を楽しむしか無いんですが、私が好きなバンドにゴールデンボンバーさんというV系のバンドがありまして、なんとこのバンドの方々は音楽は打ち込みでボーカル以外は皆エア演奏なんですね。途端にこれを思い出した私はわたしでも楽器できるやん。ってエアギターを始めたんですね。もう左手ガシガシですよ。ギターを弾く動作の名称がわからないからガシガシと書くしか無いんですが、ガシガシしまくってたらサビに入ったので更にガシガシしちゃうんですよね。もうどうにもとまれない~ノンストップです。
そしたら上下にガシガシするだけじゃなくて何故か前後にもガシガシしだして調子に乗りすぎた結果見事に指だけを机の角に打ち付けちゃったんですね。足の小指といい勝負できる痛さでした。5分ぐらい悶てたんですよねそのまま。一応骨は大丈夫だったんですがこの事故で骨が砕け散って、頸動脈に砕けた骨が刺さって死んでたらそこそこ面白くて誰かの記憶には残ってくれそうだなって期待したんですけどそういうことは無かったです。
ただ、思ったんですが、やはり自分が楽しいからとか自分が納得できないからとか、自分本位で調子にノリすぎたりいきすぎた行動を取るのは良くないと思うんですよね。ちょっとSNSですぐとこにいるからとか、自分と相手にはインターネットの壁があるからとか、相手も何も思わないし、自分は何も害を与えていないと思っているのでしょうか。
ちょこちょこSNSで調子にノッて警察に厄介になった案件も増えつつありますが、未だにSNSでの個人への悪質な感情の押し付けが止まりません。見ていて悲しいですね。
いや、処女厨?なのかな。こう、声優に彼氏・男がいることになにが問題があるんですかね。あ、声優って書いてしまった。アイドルとかでもそうなんですが。
あの人達なんなのかなほんと。すごいよあの人達。人なのか認めがたいものがあると思うんですが。
でも怖いのは今はSNSでそういった行いが良くも悪くも顕在化していますが、これ一昔前だと事務所とかに凄まじい内容の濃厚なお手紙が届いていたりしたのでしょうか。ただ、SNSのあの手の気持ち悪い人達ってネタでやってそうな気配がまた嫌な気分になるんですよね。もうネットから匿名性は削除してもいいと思ってそこそこ経ちますが日に日に思いは加速しますね。アクセル・ワールドですよもう。
今井リサの弟を返してくれ
adieu.
Комментарии