top of page

【バンドリ】BanG Dream! 8th☆LIVE DAY1:Roselia「Einheit」 感想

執筆者の写真: すばひすばひ

感想は最高でした。

本当に幸せな3時間でした。




本日はバンドリ8thライブ初日でした。

私はというとライブ・ビューイングで参加してました。

※以下ネタバレあり




ライブ・ビューイングすら初めてだったんですが、「映画館に来ちゃったしポップコーン買わなきゃ!」って買って入ったらポップコーンはおろか、ドリンクすら買ってる人いなくて愕然としました。しかも席が最奥ど真ん中だったので私はポップコーンをアピールしながら歩き回っておりました。


後続の人がドリンク持ってるだけで何故か安堵してしまったし、これは絶対(ポップコーン)食べてはいけないなと思い一口も手を付けないままになってしまいました。カナチイ



戦々恐々な空気でめっちゃスタンディングオペレーションも激しいのかと身構えましたが、ドリンクもポップコーンも買わない臨戦態勢の他お客さん達でしたが、スタンディングオペレーションはおろか拍手・リズム取ったりするとかやってる人も全然いませんでした。

ライブ・ビューイングってどういう感じで臨むのがベストなんだ・・・?



私はあんまり物理音立てずにノリノリな感じで頑張りました。



さて、ライブの感想ですが、開催側としても念願のライブだったと思います。

ライブ・ビューイングではありましたが、開幕の会場の空気は少し重かったものを感じます。ライブ自体は始まるやいなやDJ4JからMerm4id(マーメイド)さんがゲスト出演。

衣装が可愛かったのとめっちゃ可愛い人がいたのとおっぱいやべえなって人がいたのが印象的でした。




それから満を持してRoseliaが登場したわけですが、、、

もーーーー最高でしたね。

とにかくセトリが神がかってました。これこないかな~みたいなの思ってたの全部来たし演出がぶっ飛んでてやばかったです。

細かいセトリは覚えてないんですが、ラストの

R → Neo-Aspect → FIRE BIRD → (アンコール)Song I am. → 熱色スターマイン

の流れがヤバすぎましたね。

脳内麻薬溢れすぎて変な声出ました。聴いてた時も思ったし改めて思い出してても思うけどライブ会場だったら熱中症になりそうなセトリだなこれ・・・



FIRE BIRDと熱色スターマインは演出がホントやばかった。絶対BD買う。

具体的にはFIRE BIRDはアニメ3期7話の完全再現でした。真の意味でメディアミックスしてましたね。んーーーーーすごい~~~~~~!!!!ってなります。絶対なります。



熱色スターマインはスターマイン打ち上げてました。

私の目からもスターマイン(涙)が出ました。



他にもWahl初収録だった

Song I am.

Avant-garde HISTORY

Break your desire

3曲全部聴けたのも本当に良かった・・・



ライブでは恒例みたいなギャグパート?のバラエティ映像もくっそ笑いました。

あと、MCぶっ飛んでて曲流れてない時はずっと笑ってましたね。





本当に幸せな時間を頂けました。生きててよかったと思える3時間でした。



なによりも、演者の方も本当にやりたくて準備してきたのも伝わってきましたし、開催できてあちら側も凄く嬉しかったんだろうなぁというのがとても感じられました。工藤さんがずるすぎた。あの人は人として理想的すぎる。



ライブ中はたいてい笑うか音楽にのるかだったんですけど、

どうしても感極まって何度も泣いてしまいましたね。

FIRE BIRDあたりからは一曲ごとに泣いてたし工藤さんが喋るたびに泣いてた気がします。

最後の熱色スターマインは本当に咽び泣きそうだった。



そもそも、FIRE BIRDと熱色スターマインは私にとって特別な曲なんです。

Roseliaを初めて知ったのがファミマでFIRE BIRDのシングルの宣伝してる時だったのかな?

あの特徴的なイントロをコンビニで何度も聴いてたらまー気になりますよね。

結局その時から1年近く経ってからRoseliaの曲を本格的に聴くようになるんですが。

で、次に気になった曲が熱色スターマインだったんです。

ランダム再生しててFIRE BIRDと同じぐらい、いやそれ以上に熱い曲あるなと思ってタイトル見たのが熱色スターマインでした。最初は読み方わからなくて「あついろ」ってよくわからない読み方してたなこの曲。



こう、知るキッカケになった曲と、夢中になるキッカケになった曲を初めてリアルタイムで視聴したライブで聴けたのも嬉しかったし、何よりもかなり豪華な演出で演奏されたことが凄く嬉しかったです。バンドリ3期7話は3期の中で一番好きなエピソードですし、その再現なんて震えました。覚えてないけど絶対変な声でてました。



最後の方は夏だし、熱色スターマインやってくれないかなー・・・とか淡い期待をしてて、Song I am.の次でラストってことはLOUDERかな?と半ばあきらめ気味のところに持ってこられたので涙激流葬でしたね。

いや、曲のエピソード知ってるんだしLOUDERはありえんのですけど特にMCでガルパのシナリオを連想させる話とかは出してこなかったので来るかな?って思ったんですよね。



この度は最高のライブをありがとうございました。

元々仕事を抜ける気もなく行くつもりも無かったんですが、Roselia行かずにRAS/ポピパに行くのは違うなーと思いお仕事休んじゃいました。

休んで正解とかそういうことではないんですが、このライブを見るために生きてたんだな、と思えるような時間だったので来なかった場合を考えるのが怖いですね。

仕事終わってからライブのレポート見てこのセトリを見たら気が狂ってたと思うし自分を呪ってたと思います。本当に来てよかった。



とりあえず明日お仕事入れたのでRASさんは視聴できないのと日曜は色々あって忙しいのでポピパも今回は見送りました。来年辺りは会場・ライビュなんであっても全通したいな。Roseliaがバンドリに触れるキッカケとはいえ今や殆どのバンドがすきすきだいすき(ガルパピコ)状態なので、もっとバンドリというコンテンツに触れていきたいですね。



Roseliaの皆さん、ブシロード様、スタッフさん、本当にありがとうございました。

また、お疲れさまでした。








一番笑ったのはスタビのシーンでした。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page