生きてて楽しいですか
- すばひ
- 2019年11月26日
- 読了時間: 4分
私は生きてて楽しいです。
今は。
少し前までは毎日事故にあわないか 誰か路線に突き落としてくれないかな。
と、自分で死ぬ勇気がないので不慮の事故での 死を常々期待して生きていました。
果たして、死を期待して生きることは 生きている、という状態なのでしょうか。
勿論生命活動は続いていますので 肉体的には生きているのだけども 精神的には死んでいるのではないか、 ということですね。
さて、日々が今充実している理由の一つを ここに記しておこうとおもいます。
こう、これを書くぞって書いたはいいんだけど 風呂敷をたたむどころか水平線の向こう側まで 広げてしまいそうな事態が多々あるので、 今日は1つに絞って絶対に脱線しないでいきます。
私は覚悟をした。覚悟というのはバフです。 消去不可の最高係数の乗算バフです。 ラグナで言えばブラッドカイン、 スザクで言えばギアスの呪縛
そういうものです。 意思の強さを表現しました。
さて、生きてて楽しいと言っても いくつもの理由が折り重なって日々を 楽しいと言えるものです。
ある種本当に単一なものに絞ってそれが あるから生きていることが楽しい、 といえる人間はとても魅力的な人だと思います。
私はそんな中いろいろな要素があるタイプなんですけども その中で最近明確にたのすぃーって感じのものが、 ネットで連載されるタイプの漫画ですね。
SNSで投稿されたり、媒体は様々ですが。 最近追っかけているものをここではピックアップしましょう。
ででーん
・サチコと神ねこ様
更新頻度:ほぼデイリー ジャンル:時事ネタ、ギャグ
理系独身OLがひょんなことから 喋るねこと生活をすることになって、 時事ネタとかを4コマ形式で話してくれるものです。
理系ネタは殆ど知らないので、ほえーってなりますが あーオタクって感じ。って感じのキャラ描写が 凄まじく刺さりますね。あと社畜発言諸々。
それと、自分が相対している相手への 感情表現や感情を言葉で表現している描写は とても勉強になったり参考になります。
理系もの?で人間描写を参考にしちゃうのは この作品に対してどうなのかと書いてて思ったのですが 人が喋っている作品なんだからよしとしましょう。
あと、私がニュース新聞の類を一切みないので 大雑把に大きなニュースを知れるので時事ネタ回収に 役立ったりもしますね。
・世界の終わりに柴犬と
更新頻度:不定期?わかんない ジャンル:ギャグ、SF
これは、作者のTwitterで追ってます。 荒廃した地球、人類は絶滅した地球で 唯一?生き残っているJKと飼い犬の柴犬が ひたすら冒険してるほのぼのギャグ系です。
イッヌの視点からの発言も中々面白く 犬の生態に関する知識や、各種伝承の存在 そういった知識を知ることもできます。
後単純に柴犬は可愛い。
・同棲生活
更新頻度:月間?わかんない ジャンル:ほのぼの、社会人百合
これは昨日の記事でも紹介しましたが、 もう一回こちらで。 社会人百合を描いた作品です。 社畜OLとやり手の作家のCPで、 ほのぼの系です。相手への好意の表現や 相手への理解の示し方、感情表現が とてもあっこれ・・・これだよ・・・ってなります。
こちらは色々な媒体で連載されていますので 一例だけリンクを貼っときます。 ただ、これはバックナンバーは非公開分もあるだろうので 全話閲覧には書籍購入の必要ありではないかと。
・web漫画家やしろあずきの日常
更新頻度:デイリー ジャンル:近況?、ギャグ
完全に個人のブログ?なんだとは思いますが、 マンガ形式で更新されますのでここに列挙させていただきました。 昼休みとかにとりあえず目を通す感じの安心感があります。
本当は誰しもがやりたい、やってみたい、と思ってそうなことを こうすればできる、やってみた、という思いを記事から感じます。
色々読んでて考えさせられることが多いです。
以上、4つになります。
生きている中で栄養補給は大事です。
少しでも自分が夢中になれるものがあったら 今の世の中わりと転がっているものです。
是非、探してみてはいかがでしょうか。
楽しまないと損とかそういう綺麗事を言うつもりはないですが、 自分が楽しめるものが自分の手に届く範囲に存在していることを 知らずに生きていくのは、少し惜しいかなとは思ってしまいます。
楽しむ気もないとかであればいいのですが、 どこか退屈・不満を感じるのであれば、 自分の感情を満足する方向で満たすために知らない世界を 歩いてみるのも面白と思います。
あでゅー
あー、めっちゃ良いこと言ったな私。
未来の私もこの日の私に尊敬してくれな。
あ、これ予約投稿だわ。
댓글